2017年9月新月に願い事をしてみよう!それを叶える秘訣とは?
2017/09/19
9月20日は新月です。
新月にお願い事をすると叶い易くなると言われているのはご存知でしたか。
最近では実践されている方も多いと聞きます。
ということは、やはりそういう効果があるということです。
月の引力で海水は引っ張られていて潮の満ち引きがあります。
月の満ち欠けが人の体調やメンタルにも影響されると言われていて、女性の生理の周期数はほぼ一緒ですし、お産や事件は満月の日が多くなるというのもよく知られています。
それくらい月の影響力は計り知れません。
新月が、自分の願いが叶う為に最適な物事や人やアイテムなど必要なものを引き寄せたりくれることでしょう。
願い事をする時間
9月の新月は、9月20日14時30分~9月22日14時30分です。
8時間以内にお願い事を書きだすのが一番よいとされていますが、基本的には48時間以内であれば大丈夫です。
ところがです。
ボイドタイムという時間帯が存在します。
ボイドとは「void」と書き空白や無効と言った意味です。
この時間帯には願い事をするのを避けた方がいいです。
ボイドタイム9月20日14時31~9月20日19時06分
以上を踏まえると、
願い事をするのに一番効果が高い時間帯
9月20日19時07分~9月22日14時30分
願い事の書き方
願い事の数はいくつでも大丈夫です。
2個以上は書く、願い事は10個までというような事も言われていますが、自分の願い事に制限を掛けることなく、本当に叶えたいことを書く方が重要です。
紙やノートに書き出します。
新月は28日周期であるので、ノートに書き留めておくと叶ったどうか後から見直すことができるのでオススメです。
箇条書きに書きます。
その際気を付けたいことは、
「~~~になりますように」や「~~~できますように」というように書くのではなくて、完了形で書きます。
「~~~になります」や「~~~できます」という具合です。
願い事を書き終えたら
実は、ここが一番大切です。
願い事が叶う秘訣です。
書いただけでは、ただそれをしたかった行動で終わってしまいます。
願い事を書いたことがやりたい事になってしまいます。
そうならない為にも、日々その願い事に意識を向けることが大切です。
願いを書きだしたら、船を漕ぎ出したことと一緒です。
もう完了形で書いていますから、目的地は分かっています。
ただ、どういうルートを通るのかということです。
日々、その叶うルートに進んでいれば、日常で出会う人、会話する内容、目についた事、見える景色が少しづつ変化していきます。
自分の意識もそれによって、どんどん変化していくことでしょう。
その意識改革は最短ルートへと導くことができるかもしれません。
そのようにして、1日1日その目的地に近づいているのかを意識していきましょう。
そして、日々変わらない日常を送っているようであれば、それは太平洋の上で停滞しているのと同じです。あるいは、その願いさえも忘れて戻ってしまっています。
そういう時は、それが本当に自分の叶えたい願い事なのかを改める機会になるでしょう。
それも、これも、まずは、願い事を明確にしていくしかありません。
それには、願い事が叶い易い新月にするのがオススメだということなのです。